2008年11月13日
ハンター
2008年11月07日
和歌山の柿
2008年10月23日
また、また登場
トムさんの、虫篭作業まだまだ終わりそうもないので
私、現場監督のサン太またまた登場致します

皆さま、
食欲の秋 お腹いっぱいでねむ~い秋 いかがお過ごしでしょう

秋と言えばスポーツの秋
私も最近スリムな体型を維持する為スポーツ始めました



ボクササイズ



ご用意ください、
一 輪 車 

まずは、相手の様子を窺います。 油断は禁物です敵を甘く見てはいけません

軽くパンチを繰り出します。 ここであわててはいけません、うっかりすると
敵の
くるくる回って危ないぞ攻撃を受けてしまいます。

敵が怯んだと見るや、連打
連打
とどめに一噛みいっときます。
これで敵はオダブツです



ボクササイズ
、是非皆さまもご家庭でお試し下さい。


今日は、なかなかいい汗かきました。


そろそろ、ご飯食べて寝ます。
皆さまおやすみなさ~い
ポチッとヨロシク
私、現場監督のサン太またまた登場致します

皆さま、


秋と言えばスポーツの秋
私も最近スリムな体型を維持する為スポーツ始めました









ご用意ください、



まずは、相手の様子を窺います。 油断は禁物です敵を甘く見てはいけません

軽くパンチを繰り出します。 ここであわててはいけません、うっかりすると
敵の

敵が怯んだと見るや、連打


これで敵はオダブツです









そろそろ、ご飯食べて寝ます。
皆さまおやすみなさ~い




2008年10月09日
退屈なので!!
2008年09月04日
猫ドア
今年の猛暑に耐え切れず寝室を母屋から離れに移して
そろそろ1ヶ月だいぶ涼しくなってまいりました

ここにきて一つ問題が発生!?私達の寝室移住に伴い
現場監督のサン太君も夜は離れにやって来ます。
ドアの外やら窓の下で「みゃ~あ みゃ~あ」入れろとおっしゃいます。
寒くなると夜のドア開けやらサン太君の出て行った開けぱなしの窓閉め
やっぱりここにも猫ドアが必要です
「あ~の~それは??」
「はは~ぁん階段ですか!!」
「こら、なんじゃいな?」

「お~いサン太君ここから出てみろ」 「ほらほら、このドアを頭で押し開ける」 「ちょっとやってみろ」
「え~え~ここからですか?」 「こんな感じですか????」

「ここに立つんですか?トムさん何か小ちゃくないですか?」 「怖いです!!や~めた!!」
できました!!サン太君の意見を取り入れ改良版猫ドア登場です。
「まっいいか!」
「あの~ぉトムさん改良版と言っても下に板一枚付けただけではないですか??」
これでこの冬は一安心です

よかったら、ポチッと押しとくれ!!
そろそろ1ヶ月だいぶ涼しくなってまいりました

ここにきて一つ問題が発生!?私達の寝室移住に伴い
現場監督のサン太君も夜は離れにやって来ます。
ドアの外やら窓の下で「みゃ~あ みゃ~あ」入れろとおっしゃいます。
寒くなると夜のドア開けやらサン太君の出て行った開けぱなしの窓閉め

やっぱりここにも猫ドアが必要です
「こら、なんじゃいな?」
「ここに立つんですか?トムさん何か小ちゃくないですか?」 「怖いです!!や~めた!!」
できました!!サン太君の意見を取り入れ改良版猫ドア登場です。
「あの~ぉトムさん改良版と言っても下に板一枚付けただけではないですか??」
これでこの冬は一安心です



2008年08月02日
犯人!!
2008年07月13日
梅雨明けは、まだ~ぁ
今日も暑かったにゃ~ぁ


おや? ミッキー兄さんお風呂でっかぁ!
おらぁ水は嫌いだにゃ~ぁ
トムさん扇風機よろしく おぉ!!すずしいにゃ~ぁ

極楽!極楽!三食昼寝付き、やめられまへん
おらぁ水は嫌いだにゃ~ぁ
トムさん扇風機よろしく おぉ!!すずしいにゃ~ぁ

極楽!極楽!三食昼寝付き、やめられまへん

2008年07月02日
年のせいか?
田舎暮らしを始めて早7年、本来ねこは苦手でありましたが
築85年を超えるボロ家あちこちの隙間からねずみが侵入し
屋根裏を運動会のごとく走り回ります、やっぱりねこ!!か


これが飼ってみるとなかなか可愛い
小さい時はヤンチャで困ったが、今では名ハンターである。 ねずみ・もぐら・すずめ・大きい鳩まで捕まえくる。ただ、ご主人様に誉めて貰おうと家の中に持ち帰る。流行の○ブ猫とはちょっと違う、鍋にも入れてみたが鍋には入らない。

最近は年のせいか、どうも可愛い
やたら可愛い
我が家では他にも、犬・羊・鶏・鴨を飼っている。
餌やり担当なので動物達と接する機会が多いゆえに余計に可愛いのか
なごみさん曰く「トムさんはいつも動物には優しいんだから」
その通りである。
築85年を超えるボロ家あちこちの隙間からねずみが侵入し
屋根裏を運動会のごとく走り回ります、やっぱりねこ!!か


これが飼ってみるとなかなか可愛い


最近は年のせいか、どうも可愛い


我が家では他にも、犬・羊・鶏・鴨を飼っている。
餌やり担当なので動物達と接する機会が多いゆえに余計に可愛いのか
なごみさん曰く「トムさんはいつも動物には優しいんだから」
その通りである。