2009年01月20日
浄化槽 Ⅲの2
浄化槽 Ⅲの第二段階
第二段階は浸透させる部分を
ひき続き、説明不可能なので画像にて
S師匠今回は力強い
手下1名を引き連れて
とりあえず、溝に溜まった
雨水をかき出します。

二列に掘った長~い溝に砂と、砂利を入れます。


そして登場、ダイプラ製(ネトロンパイプ)

二列の長~い溝に埋められたこのパイプから浄化された水が土に返ります。
詳しい商品説明は、こちらを http://www.daipla.co.jp/product/civil/n_pipe.html
(この作業も2008年12月末に行われました)
第二段階は浸透させる部分を

ひき続き、説明不可能なので画像にて
S師匠今回は力強い

とりあえず、溝に溜まった

二列に掘った長~い溝に砂と、砂利を入れます。
そして登場、ダイプラ製(ネトロンパイプ)
二列の長~い溝に埋められたこのパイプから浄化された水が土に返ります。
詳しい商品説明は、こちらを http://www.daipla.co.jp/product/civil/n_pipe.html
(この作業も2008年12月末に行われました)
Posted by トムさん at 21:54│Comments(0)
│一人で出来た!建築記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。