2008年12月21日
浄化槽 Ⅱ
本日は、穴掘り作業に箱さん登場です

頼み上手の、トムさんいろんな方々にお助けいただき
段取り上手に、相手の予定など関係なく
超マイペースに作業を進めます。
でも、今回はトムさんもびっくり
こんなに掘るんですか

箱さんは、掘ります
、掘ります
どんどん掘ります

そして、見学者だってこき使います。
遠路、北海道からやって来た、こずえ殿
トムさんの策略にはまり(壁塗り体験)とかなんとか
せっせと土壁ぬりお手伝い
ほんと、
おおきに有り難うな皆さまです。
まだまだ、これからもお世話になります。 皆さま、よろしゅうに

頼み上手の、トムさんいろんな方々にお助けいただき
段取り上手に、相手の予定など関係なく
超マイペースに作業を進めます。
でも、今回はトムさんもびっくり


箱さんは、掘ります



そして、見学者だってこき使います。
遠路、北海道からやって来た、こずえ殿
トムさんの策略にはまり(壁塗り体験)とかなんとか

せっせと土壁ぬりお手伝い
ほんと、


まだまだ、これからもお世話になります。 皆さま、よろしゅうに

2008年12月19日
浄化槽 Ⅰ
またまた、師匠登場です

師匠 「誰が、そんなに飲んだんですか?」の
ビールケースの山
この、ビールケースさん達が主役の浸透式浄化槽(にいみ式)
まずは、懇切丁寧な師匠のご説明からです。
トムさん、師匠任せ
で40%の理解力

「トムさん、この辺ですか?」の計測お手伝い
トムさん的には、どこでもOKの
いいかげん測量 「はいはい、その辺その辺」

夕方には、レンタルユンボ君も到着
準備万端です。

師匠 「誰が、そんなに飲んだんですか?」の

この、ビールケースさん達が主役の浸透式浄化槽(にいみ式)
まずは、懇切丁寧な師匠のご説明からです。
トムさん、師匠任せ


「トムさん、この辺ですか?」の計測お手伝い
トムさん的には、どこでもOKの
いいかげん測量 「はいはい、その辺その辺」
夕方には、レンタルユンボ君も到着
準備万端です。